recommend
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/IMG_3184-0-210x280.jpg)
多治見の地場産業の新たな時代を感じる。
地域や産業で繁栄していると言い切れる所は全国なかなかないでしょう。 ここ多治見の産業陶磁器も否が応でも【衰退】というキーワードに表現され、象徴するようなニュースがたびたび飛び込んで来る。 また多治見市は消滅年に選ばれたと
sottaku キモト
2015/01/30 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/kawagirlTOP-210x77.jpg)
晴れ男な河童
ご無沙汰してしまいましたが、、先回投稿のたじみ河川敷サンデーマーケットの大成功の余韻に浸りながらも『継続』に向け川を愛する人達に会い、今まで通過していた土岐川をゆっくりじっくり眺め感じる日々が続いてます。
sottaku キモト
2014/08/14 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/IMG_7517-210x157.jpg)
肉体改造とローリーエッグマスター
先週土曜から始めたFAWINさんでの肉体改造計画!(目指せ体脂率肪一桁バキバキボディ!) トレーニングに加え食事制限も行うため、朝は玉子を2個取らなきゃいけない、という事で以前から気になってたローリーエッグマスターをAm
TB(ティービー)
2014/04/09 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/IMG_7517-210x157.jpg)
肉体改造とローリーエッグマスター
先週土曜から始めたFAWINさんでの肉体改造計画!(目指せ体脂率肪一桁バキバキボディ!) トレーニングに加え食事制限も行うため、朝は玉子を2個取らなきゃいけない、という事で以前から気になってたローリーエッグマスターをAm
TB(ティービー)
2014/04/09 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/03/1417744_10100848856416984_343418711_o1-210x151.jpg)
黒いサムライ
今週火曜から東京ビッグサイト開催してる「建築建材展2014」の為、2日の日曜から東京にいるのですが、昨日ビッグサイトで久々に友人でビジネスパートナーでもあるアラン氏に会った。 最近彼は宮城県の田代島、通称猫島という場所に
TB(ティービー)
2014/03/06 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/DSCN68761-210x117.jpg)
最強インターネットFAX!
いつもFAXを送ってくる人がいる。 PCもスマホも持っているのにいつも仕事の連絡は基本FAXな人がいる。 そっちのほうがよほどめんどくさいと思うんだけどなぁ〜 まぁ、高校の同級生なんだけどね。 昨年の話、googleマッ
TB(ティービー)
2014/01/21 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/DSCN68761-210x117.jpg)
最強インターネットFAX!
いつもFAXを送ってくる人がいる。 PCもスマホも持っているのにいつも仕事の連絡は基本FAXな人がいる。 そっちのほうがよほどめんどくさいと思うんだけどなぁ〜 まぁ、高校の同級生なんだけどね。 昨年の話、googleマッ
TB(ティービー)
2014/01/21 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/075ba5958ab33ed7ac376ffb5e8f779a-210x157.jpg)
Eye-Fi(アイファイ)カードレビュー
今年ものコストコ、じゃなくて、残すところあと今日のみですね〜 本年最後の投稿になります。 この1年アイゴナブログを見ていただきありがとうございました。 来年も何卒よろしくお願いします。 まぁ、来年はもうちょい更新の頻度あ
TB(ティービー)
2013/12/31 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/075ba5958ab33ed7ac376ffb5e8f779a-210x157.jpg)
Eye-Fi(アイファイ)カードレビュー
今年ものコストコ、じゃなくて、残すところあと今日のみですね〜 本年最後の投稿になります。 この1年アイゴナブログを見ていただきありがとうございました。 来年も何卒よろしくお願いします。 まぁ、来年はもうちょい更新の頻度あ
TB(ティービー)
2013/12/31 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/RIMG03321-210x157.jpg)
こりゃお得だワン!通話料半額!という「楽天でんわ」入れてみたよ!
12月最初の日曜、結局今日も仕事しちまったぁ〜。 あー、天気もよかったし、バイク乗りたかったなぁ〜 ここんとこアイゴナブログ連投で申し訳ないっすが、本日もTBガジェット通信です(笑) 先日某御方からもうアイゴナ改め「TB
TB(ティービー)
2013/12/08 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/RIMG03321-210x157.jpg)
こりゃお得だワン!通話料半額!という「楽天でんわ」入れてみたよ!
12月最初の日曜、結局今日も仕事しちまったぁ〜。 あー、天気もよかったし、バイク乗りたかったなぁ〜 ここんとこアイゴナブログ連投で申し訳ないっすが、本日もTBガジェット通信です(笑) 先日某御方からもうアイゴナ改め「TB
TB(ティービー)
2013/12/08 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/IMAG0022-210x122.jpg)
No shorts, No life in summer.
オッス!おら沙悟浄! みんなオラに尻子玉を分けてくれ~。 ♪手に入れろ、シリコンボぉルぅ~。と。 ここんとこの涼しい夜はどこへやら、一気に蒸し暑くなり、まさに「日本の夏」といった体の東京です。 またまた暑い日が続きそうで
boobie
2013/07/25 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/IMAG0022-210x122.jpg)
No shorts, No life in summer.
オッス!おら沙悟浄! みんなオラに尻子玉を分けてくれ~。 ♪手に入れろ、シリコンボぉルぅ~。と。 ここんとこの涼しい夜はどこへやら、一気に蒸し暑くなり、まさに「日本の夏」といった体の東京です。 またまた暑い日が続きそうで
boobie
2013/07/25 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/after-210x125.jpg)
Travelin’ man -2-
ご無沙汰しております、boobieちゃんでつ。 (´Д`)ノ 「誰だよ、オメー(`皿´)ノ」とお思いの方も居るでしょうが。。。 そんな声は軽くスルーですヨ。 さて、相変わらずアッチコッチを行ったり来たりの生
boobie
2013/07/07 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/07/after-210x125.jpg)
Travelin’ man -2-
ご無沙汰しております、boobieちゃんでつ。 (´Д`)ノ 「誰だよ、オメー(`皿´)ノ」とお思いの方も居るでしょうが。。。 そんな声は軽くスルーですヨ。 さて、相変わらずアッチコッチを行ったり来たりの生
boobie
2013/07/07 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/d82a195378b0fbbb719703e9b9c8c2a7-210x210.jpg)
雨の名前
雨が降った。 梅雨だね 全然雨の無い梅雨だ 季節がずれてるね 今年は暑いのかな 世間話の始めは天気の話からと昔っから決まってる。らしい。 社交辞令でどーでもいい話題と思う面と、季語を愛して来たニッポンジンの名残かとしんみ
sottaku キモト
2013/06/20 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/NEC_20991-210x117.jpg)
線路沿いを往く
木全さんが個展をするというので見に行くことに。 場所は可児市創造文化センター“アーラ”。 多治見から可児に抜けるルートはいくつかあるけれど、坂が少なくて楽そうなのは太多線に沿って走る道。わが家からの距離はおよそ15km。
岡村 周治
2013/02/15 /
![](https://i-57.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/69bd9b7cb7a2f8873c5c12d86c49c307-210x279.jpg)
テーブルウェア
東京ドームで行われているテーブルウェアへ行って来ました。 8日間で30万人訪れるそうで、全国の陶磁器ガラステーブルウェア関係の物が見れます。 多くの方は展示作品(特にテーブルコーディネートブース)を楽しんでみえたのでおば
sottaku キモト
2013/02/08 /